更新履歴

Pinky:blog 2.47(安定版)をリリース。このバージョンに更新する場合には、blog.cgiが上書きされるため、blog.cgi 1行目のrubyのパスを再度書き換える必要があります。ご注意ください。

  • 問題の修正
    • メニュー定義ファイルの編集時に、一番上のメニュー項目に「uri」(url)コマンドを設定すると、blogのトップページを表示できなくなる(エラーになる)
    • そのほか、メニュー定義ファイルに関する細かい不具合の修正

メニュー定義ファイルのオプション指定方法について、「オプションはコマンド名の直後に付ける必要がある」という点を追記

2010年12月20日(月)

Pinky:blog 2.46(安定版)をリリース。2.45以前からこのバージョンに更新する場合には、blog.cgiが上書きされるため、blog.cgi 1行目のrubyのパスを再度書き換える必要があります。ご注意ください。

  • XREA.com(広告あり環境)上でも動作可能にするための対策を行った。blog.cgiの中にある「$XREA_AD_SWITCH = false」という記述を、「$XREA_AD_SWITCH = true」に書き換えることで、XREA.com(広告あり環境)でも動かすことができます
2010年11月23日(火)

要望&報告ポストの各投稿に、連番(通し番号)を振り直した

2010年9月12日(日)

配布サイトトップページ、およびPinky:blog設置の手順ページでの動作環境の記載を更新(rubyのバージョン1.8以降が必要 → rubyのバージョン1.8.xが必要)

2010年8月26日(木)

Pinky:blog 2.45(安定版)をリリース

2010年4月18日(日)

Pinky:blog 2.44(安定版)をリリース

88×31サイズのロゴ画像を追加。画像を制作していただいた大田井栄さん、ありがとうございました

2010年4月10日(土)

Pinky:blog 2.43(安定版)をリリース

  • 問題の修正

    • MovableType互換形式でエクスポートしようとするとエラーで落ちる

    • 「記事の管理・一括操作」で、画面上部の「選択反転」をクリックすると、「c」や「u」などの無意味な文字が表示される(デバッグ用の表示)

2010年4月3日(土)

今年のエイプリルフールネタは終了しました。

2010年2月3日(水)

Pinky:blog 2.42(安定版)をリリース

  • 問題の修正

    • Backup_Mixiが出力したMovableType形式のログファイルを、Pinky:blogでインポートすると、コメント本文の改行が <br> に置き換わる
2010年1月22日(金)

Pinky:blog 2.41(安定版)をリリース

  • 問題の修正

    • 新しい記事を作成したとき、タグをつけても解除されてしまう
2010年1月17日(日)

Pinky:blog 2.40(安定版)をリリース。このバージョン以降、バージョン2系列(candy)安定版への機能追加は基本的にありません

  • 管理者メニュー下のシステム情報から、Pinky:blog本体のバージョンアップを確認できるようにした

  • 本文省略(折りたたみ)機能を追加。特殊タグ「!本文省略」を記事につけることで、水平線(<hr>)以降の本文が省略され、クリックするまで表示されないようになります。詳しくは「特殊タグ」のページを参照してください

  • メニュー定義ファイルの拡張

    • search コマンドで -t (--tag) オプションや -x (--exclude-tag) オプションを指定できるようにした
  • 間違った名前の特殊タグをつけてしまったとき、タグ名の横に警告を表示するようにした

  • 管理者メニューの「記事の管理・一括操作」で、公開記事・非公開記事だけにまとめてチェックを入れることができるようにした

  • 管理者メニューの「blog設定」に、「タグを管理者モードでのみ表示」「アクセス数を管理者モードでのみ表示」のオプションを追加

  • 記事編集の時、「記事タイトルを入力していない」「添付画像のサイズが大きすぎる」などの入力チェックに引っかかった場合の表示を変更(エラーメッセージのみ表示 → 警告メッセージ+もとの編集画面を表示)

  • 問題の修正

    • 管理者としてログインした状態でblogにアクセスするとき、URLの blog.cgi を省略すると、ログインしていないものとして扱われてしまう(例:http://example.net/blog.cgi → http://example.net/)
  • その他、細かな変更・修正

2010年1月16日(土)

サイト内の文書「開発レポジトリへのアクセス」を、レポジトリの移転に合わせて更新

2010年1月9日(土)

Pinky:blog 2.39(安定版)をリリース

  • 問題の修正

    • MovableType互換形式のログをインポートするとき、そのログファイルの中に「24:xx」もしくは「12:xx PM」という形の時刻が含まれていると、エラーで落ちてしまう
  • その他、細かな変更・修正

2009年12月5日(土)

Pinky:blog 2.38(安定版)をリリース

  • 問題の修正

    • 非公開の記事や、特殊タグ「!隠れ記事」が付いている記事が、エクスポートの時に出力されない

    • blog設定やメニュー定義ファイルを編集したとき、blogの名前や執筆者名などが「??????」に変わってしまうしまう場合がある

    • 管理者メニューの「記事の管理・一括操作」で、記事をファイルサイズ順に並べ替えたとき、表示されるファイルサイズと並び順とが合わないことがある

特殊タグのページに、!マークが全角・半角のどちらでも有効であることを追記

2009年10月5日(火)

Pinky:blog 2.37(安定版)をリリース

  • 問題の修正

    • 添付画像が含まれるpblog形式のファイルをインポートしたとき、エラーで落ちてしまうことがある

    • AN HTTPD上でPinky:blogを動作させると、エラーで落ちてしまう

    • メニュー定義ファイルのlistコマンドで、--simple オプションを指定していると、-s (--sort-by) オプションによる並び替えが反映されない

    • 特殊タグで、「!隠れ記事」は反映されるが、別名の「!隠し記事」が反映されない

2009年9月27日(日)

記事をHTML(改行反映あり)で書くための追加トランスレータを公開

  • 通常のHTMLと違い、改行がそのまま表示に反映されます<br>タグに変換されます)。
2009年9月22日(火)

Pinky:blog 2.36(安定版)をリリース

  • メニュー定義ファイルの拡張

    • listコマンドに --simple オプションを追加。指定すると、通常よりも簡単な表示形式になります
2009年9月2日(水)

Pinky:blog 2.35(安定版)をリリース

  • 「ex:menu:*」形式の特殊リンクを実装。メニュー定義ファイルと同じ記法で、記事一覧や管理者メニューなどへリンクすることができます

  • Windows実行ファイル版(blog_server.exe)を起動したとき、Pinky:blog本体のバージョン、blogのURL、ログイン画面のURLを表示するようにした

  • 問題の修正

    • 管理者メニューの記事管理画面から、記事の作成日時・更新日時を変更することができない
  • そのほか、細かな改善・修正

2009年8月2日(日)

Pinky:blog 2.34(安定版)をリリース

  • 特殊タグ「!隠れ記事」を実装。このタグがつけられた記事は、記事一覧や検索などで見つけることができなくなり、ほかの記事やメニュー項目などから直接リンクしない限り、表示されないようになります。

  • 記事一覧画面(entry list)で、記事に付けられているタグも表示するようにした

  • 添付画像の表示方法として、「記事の末尾に画像へのリンクを表示」を選択できるようにした

2009年7月12日(日)

Pinky:blog 2.33(安定版)をリリース

  • 記事編集画面で、作成日時と更新日時を同時に変更できるようにした(今まではそれぞれ別々に変更する必要があった)

  • メニュー定義ファイルの拡張

    • listコマンドに -t (--tag) オプション、および -x (--exclude-tag) オプションを追加。recentコマンドの同名オプションと同じ機能です
  • 問題の修正

    • Internet Explorerから画像ファイルをアップロードするとき、そのファイルのパスに日本語(マルチバイト文字)が含まれていると、画像ファイルの名前が長くなってしまう

    • Pinky:blog通常版をWindows上で動かしているとき、画像アップロード時にエラーで落ちてしまうことがある

    • サーバーに入っているrubyのバージョンによっては、記事を削除しようとするとにエラーで落ちてしまう(おそらくruby 1.8.0で発生)

  • そのほか、細かい改善

2009年6月30日(火)

Pinky:blog 2.32(安定版)をリリース

  • 不具合の修正

    • 設定ファイルから読み込んだblogの名前や執筆者名などが、「??????」と表示されてしまう場合がある(原因不明)

    • 管理者メニューから「blog設定」を選択すると、エラーで落ちてしまう

Pinky:blog 2.31(安定版)をリリース

  • 設定ファイルから読み込んだblogの名前や執筆者名などが、「??????」と表示されてしまう場合がある問題への対策

    • あくまで一時的な対策です。また環境によっては、2.31にバージョンアップしても直らない可能性もあります
2009年6月25日(木)

Pinky:blog 2.30(安定版)をリリース

  • 記事編集画面への機能追加

    • 「細部の更新」オプションを追加。更新日時を変更せずに、記事の内容を書き換えることができます

    • 画面の下の方に「特殊操作」という項目を追加し、作成日時・更新日時の変更、削除をそこから行えるようにした

  • 記事管理画面への機能追加

    • 記事の数が50以上になったらページを分割

    • 記事名、日時、コメント数などでの並び替えができるようにした

  • メニュー定義ファイルの拡張

    • recentコマンド、viewコマンドに --first-entry オプションを追加。--top-entry とほぼ同じですが、1ページ目にだけ表示されるという違いがあります(--top-entryは全ページに表示)
  • 問題の修正

    • 設定を保存するファイル(data/*.json)にUTF-8として不正な文字列が含まれていると、エラーで落ちてしまう
  • 自動バージョンアップ用パッケージは、複雑さのためかあまり人気がない(継続的な利用者がいない?)ようなので廃止

  • そのほか、細かい改善・修正

2009年6月18日(木)

Pinky:blog 2.24(安定版)をリリース

  • 画像ファイルを添付した記事が含まれているときに、pblog形式でエクスポートすると、エラーで落ちてしまう問題を修正
  • 記事末尾や記事管理画面のタグ表示で、タグの順番がバラバラになる(並び替えがされない)問題を修正
  • メニュー定義ファイルにおいて、記事一覧(listコマンドの割り当てられたアイテム)がメニューに含まれていないと、タグをクリックしたときにエラーで落ちてしまう問題を修正
  • メニュー定義ファイルにおいて、ページ移動すると --page-menu-option の指定が無効になる問題を修正
2009年5月28日(木)

Pinky:blog 2.23(安定版)をリリース

  • 管理者メニューの「リファラ設定」から、「リファラを管理者のみに表示する」設定を行えるようにした
  • 記事の編集画面で、「記事の書き方について」から記法マニュアルを表示しようとすると、エラーで落ちてしまう問題を修正
  • メニュー定義ファイルのrecentコマンドやviewコマンドにおいて、--top-entry オプションで指定した記事が、ページの一番上だけではなくその下の記事一覧にも表示されてしまう(二重に表示されてしまう)問題を修正
2009年5月19日(火)

Pinky:blog 2.22(安定版)をリリース

  • メニュー定義ファイルの top コマンドに -n (--number) オプションを実装。「最近の更新」での記事の表示数を指定できます
  • 他のblogから出力されたMovableType互換形式のログファイルを、管理者メニューから「インポート」したときに起こるいくつかの問題を修正
    • エラーで落ちてしまうことがある
    • FC2ブログなどで、CONVERT BREAKSの値が「default」「default」のいずれかで出力されている場合、インポート時に記事の改行が反映されない
  • ニュースフィードの生成時に、1〜20件目のコメントの内容が出力されていなかった問題を修正
  • ニュースフィードの生成時にコメントが21件以上あった場合、エラーで落ちてしまう問題を修正
2009年5月6日(水)

レンタルサーバー動作実績を公開。レンタルサーバーでのPinky:blogの設置を試みた方は、ぜひその結果を記録していってください

2009年4月25日(土)

Pinky:blog 2.21(安定版)をリリース

2009年4月13日(月)

Pinky:blog 2.20(安定版)をリリース

  • 特殊タグ「!本文表示確認」を実装。このタグをつけた記事は、「recent entries」や検索結果で表示されるとき、本文が直接表示されなくなります(代わりに「この記事を読む」リンクが表示されます)。ネタバレを防ぎたいときなどに有効です
  • メニュー定義ファイルに view コマンドを実装。期間による絞り込みや並び順の変更を行える、recent コマンドの機能強化版です
  • メニュー定義ファイルの recent コマンド及び list コマンドに、--page-menu-position オプションを追加。recent --page-menu-position bottom というように記述すると、ページ切り替えメニュー(page 1 - page 2 - ..)を下のみに表示することができます
  • 検索時、英大文字と英小文字を区別してしまっていた問題を修正
  • その他、細かい修正

立ち上げてはみたけれども利用者がいなかったのでbloggersアンテナを撤去

2009年4月6日(月)

Pinky:blog 2.13(安定版)をリリース

  • rubyのバージョンが1.8.0の環境で、常にエラーで落ちてしまう問題を修正
  • 4つのページ(page 1〜4)が表示されているときに「page 4」を選択すると、表示がおかしくなってしまう問題を修正
  • メニュー定義ファイルで、 recent コマンドや list コマンドを一番上に(トップページとして)記述したとき、ページ移動ができなくなってしまう問題を修正
  • メニュー定義ファイルで、1ページあたりの表示件数(-n / --number オプションの値)だけが違う recent コマンドが複数記述されているときに、現在のメニュー項目を正しく判断できなくなる問題を修正
2009年4月3日(金)

動作サンプルのテンプレート切り替えが動作していなかった問題を修正

2009年3月20日(金)

Pinky:blog 2.12(安定版)をリリース

  • メニュー定義ファイルのエイリアスオプション (--alias) を用いてURLを変更しているとき、ページ移動などができなくなってしまう問題を修正
  • ひとことメッセージが投稿制限に引っかかったとき、制限の内容を表示せずにエラーで落ちてしまう問題を修正
  • その他、細かな修正
2009年3月19日(木)

Pinky:blog 2.11(安定版)をリリース

  • 前回のバージョンアップ用差分ファイル(pinkyblog-1.70_to_2.10.zip および pinkyblog-autoupdate-1.70_to_2.10.zip)に、更新されたファイルを同梱していなかったというひどいミスがあったため、今回の差分ファイルで改めて同梱
  • メニュー定義ファイルのエイリアスオプション (--alias) で、URLに余分なパラメータが残ってしまう問題を修正(例:http://example.net/blog.cgi/recent?number=5&tag=abcde → http://example.net/blog.cgi/x/illusts?number=5&tag=abcde)
  • @PAGESなど一部の環境(サーバーOSの種類に依存?)で、「mmap of entire address space failed: Cannot allocate memory」というエラーで落ちる問題を修正

メニュー定義ファイルの編集に、--alias オプションの制約(url (uri) コマンドとは併用できない)について加筆

開発レポジトリのURLを変更&Launchpad 上にレポジトリのミラーを作成

2009年3月10日(火)

Pinky:blog 2.10(安定版)をリリース。blog.cgi が更新されているため、1行目のrubyのパスの編集忘れにご注意ください

  • メニュー定義ファイルエイリアスオプション (--alias) を実装。本来のURLを、好きな名前を使ったURLで置き換えることができます(例:http://example.net/blog.cgi/recent?number=5&tag=abcde → http://example.net/blog.cgi/x/illusts)
  • ruby のバージョンが 1.8.1 以前のサーバー環境では動かない(常にエラーで落ちる)問題を修正
  • blog.cgi がエラーで落ちたとき、同じディレクトリの pinkyblog_error.log にエラーの内容を出力するようにした
  • 一部の環境で、落ちたときのエラーメッセージが表示されない問題を修正
2009年3月6日(金)

サイト上でbloggersアンテナを公開

連絡用メールアドレスを tetradice@gmail.com に変更

2009年3月2日(月)

Pinky:blog 2.07(安定版)をリリース。慌ただしいバージョンアップをお詫びします

  • 記事の個別表示で落ちる致命的な問題を修正
  • メニュー定義ファイルの編集で、一番上のメニュー項目に設定したオプションが反映されない問題を修正
2009年2月28日(土)

Pinky:blog 2.06(安定版)をリリース

  • メニュー定義ファイルrecent コマンドに、--top-entry オプションを追加。任意の記事を一番上に表示させることができるため、いわゆる「案内書き」が実現できます
  • 記事名が空(何も入力されていない状態)のときでも、見出し要素(h2)が表示されてしまう問題を修正
  • 自動バージョンアップ用パッケージreadme.txt が含まれていたミスを修正

(21:18更新)直前の2.06にミスが見つかったため、Pinky:blog 2.06 fix1(安定版)をリリース。申し訳ありませんが、今日の21:10以前にダウンロードされた方は、再度のダウンロードをお願いします

  • バージョンアップ用パッケージに、更新ファイルの1つが含まれていなかった問題を修正
  • ページ移動表示の上に見出し要素(h2)が表示されてしまう問題を修正
2009年2月14日(土)

Pinky:blog 2.05(安定版)をリリース

  • 管理者メニューの「blog設定」から、「上位サイトへのリンク」の表示文字列を変更できるようにした(以前は「home」固定)

今までのバージョンアップ用差分ファイルとは別に、FTPアップロードの手間を削減してくれる(かもしれない)自動バージョンアップ用パッケージ(仮称)を公開。まだ実験的な試みですが、バージョンアップ作業をもっと簡単にしたい方は、ぜひ試してみてください

2009年2月8日(日)

Pinky:blog 2.04(安定版)をリリース

  • 「recent entries」や「entry list」等の表示で、数が多いときにはpage表示を省略するようにした(例:.. - page 3 - page 4 - page 5 - page 6 - page 7 - ..
  • メニュー定義ファイルrecent コマンドに、-x (--exclude-tag) オプションを追加。-t (--tag) オプションとは逆に、指定したタグを含まない記事のみを表示することが可能です
  • メニュー定義ファイルで、url (uri) コマンドで指定したURLに一部の記号([]など)が含まれていると、リンクがうまく機能しない問題を修正
  • そのほか、細かな修正
2009年2月2日(月)

Pinky:blog 2.03(安定版)をリリース

  • メニュー定義ファイルの編集で、-k (--accesskey) オプションを使えるようにした。指定するとリンクに accesskey 属性が付きます
  • MovableType互換形式のログをインポートしようとすると、エラーで落ちる問題を修正
2009年1月29日(木)

Pinky:blog 2.02(安定版)をリリース

  • メニュー定義ファイルの編集で、entry/entriesコマンドに不正な記事IDを指定して保存すると、blogにアクセスするたびにエラーで落ちてしまうようになる問題を修正
  • その他、細かな修正

大田井栄さんに投稿していただいたPinky:blogロゴ画像を、トップページ下部に掲載

2009年1月24日(土)

Pinky:blog 2.01(安定版)をリリース

  • 記事の編集画面で、画像の表示形式を「縮小サイズで表示」に設定したとき、どのくらいの大きさに縮小するかを「blog設定」から選べるようになった(120px/200px/300px/450px/600px)
  • そのほか、細かな修正

「技術文書」上でPinky:blog開発レポジトリを公開し、Bazaar(分散型バージョン管理システム)でアクセスできるようにした

2009年1月17日(土)

Pinky:blog 2.00(安定版)をリリース。バージョン1系列(1.00〜1.15)に数多くの新機能が加わった、新しい安定版です

  • 「blog設定」から、ニュースフィードの配信を止めることができるようにした
  • 「メール通知設定」で、通知メールの差出人アドレス(From)として「送り先と同じ」「pinkyblog-notification@example.net」の二種類を選択できるようにした(従来は常に「送り先と同じ」設定となっており、携帯電話アドレスのなりすまし規制にブロックされることがあったため)
  • フルパッケージに最初から入っている記事「使用のヒント(Tips)」を更新(バックアップに関するヒントを追記)
  • Windows実行ファイル版のライセンスを、通常版とは別(General Public License)にした
  • Windows実行ファイル版に、著作権表示のリスト(doc/execopyrights.txt)を同梱した
  • そのほか、細かな変更・修正

2.00のリリースに合わせて、配布サイトを全面的に更新

  • メニューから「開発版について」のページを外した
  • Pinky:blogの特徴」を、詳細も合わせて大幅に加筆修正
  • パッケージの配布にSourceForge.jpのホスティング・サービスを使わせてもらうことにした
  • 「バージョン番号の付け方」を「バージョン番号の付け方と系列」に変更
  • 技術文書でライセンス文書を掲載
  • 要望&バグ報告ポストへの投稿を、「未完了」と「完了したもの」に分けて表示するようにした
  • 応援ポストを新設
  • その他、細かな修正・更新
2009年1月11日(日)

Pinky:blog 1.82(開発版)をリリース

  • スナップショットで、特定の月に作成された記事や、特定のタグがついた記事だけに限定して出力できるようになった
  • スナップショットでは、トップページに「最近の更新」を表示しないようになった
  • ひとことメッセージの投稿後や、管理者モードからのログアウト後に、URLの末尾が「blog.cgi/」となってしまい、テンプレートなどが正しく読み込まれない問題を修正
  • そのほか、細かな修正
2009年1月2日(金)

Pinky:blog 1.81(開発版)をリリース

  • ニュースフィード内に添付画像へのリンクを表示するようにした(ただし、添付画像を「表示しない」設定にしている時には無効)。どのように表示されるのかは、動作サンプルのニュースフィードで確認できます
  • すでに添付されているものと同じ名前の画像をアップロードした時には、添付に失敗する(上書きできない)ようにした
  • 重要なライブラリ(Uconv)を配布パッケージに添付していなかったため、このバージョンからきちんと含めるようにした。今まで「LoadError」で動作していなかった環境の方は、おそらくこのバージョンでなら動くと思います
  • 記事につけられたコメントをすべて削除したとき、コメント数やコメント欄の表示がおかしくなる問題を修正
  • Windows実行ファイル版で、記事を追加しても再起動するまで反映されないことがある問題を修正
  • ページ移動時にタグや表示件数の指定が外れてしまう問題を修正
  • そのほか、細かな修正・変更
2008年12月17日(水)

Pinky:blog 1.80(開発版)をリリース。このバージョンが2.00候補となり、おそらくこれ以降の大きな機能追加はありません

  • スナップショット機能が復活
  • システムモニターを実装。管理者メニューの「特殊機能」から選択することで、ディスク容量の確認やパフォーマンステストなどを行うことができます
  • ページの切り替え方式選択を廃止し、「Page1 - Page2 - Page3 - ...」の方式に統一した
  • 記事を単体で表示しているとき、今まではタグを「この記事の情報」の欄に表示していたが、本バージョンからは本文の右下(フッタ部)に表示するようにした
  • ファイルサイズの表示方式を変更。今までは小数点以下まで表示していたが、整数での表示に統一し、また4桁以上であればカンマで区切るようにした(例:1234.56 KB → 1,235 KB)
  • 「entry list」で本文ファイルサイズ順に並べ替えたとき、ファイルサイズをKB単位でなくバイト単位で表示するように変更
  • 日付の自動挿入を設定しているとき、ver1.76では「日付、タグ、URL...」という順番で表示していたのを、「タグ、日付、URL...」という順番に変更
  • 「entry list」や「recent entries」で、記事数がある数(1ページあたりの表示記事数で割り切れる数)のとき、ページ表示がおかしくなる問題を修正
  • メニュー定義ファイルを編集すると、エラーで落ちる問題を修正
  • メニュー中に存在しない項目を表示しようとしたとき、エラーで落ちる問題を修正
  • MovableType互換形式のログをインポートしたとき、記事IDがおかしくなる問題を修正
  • そのほか、細かな修正・変更
2008年12月7日(日)

Pinky:blog 1.15(安定版)をリリース

  • スナップショットを実行する際に、CSS着せ替えテンプレートとリソースをコピーするかどうか選択できるようになった

Pinky:blog 1.76(開発版)をリリース

  • 一時的に、「blog設定」から「執筆者のメールアドレス」を入力できないようにした。メールアドレスを入力した場合、表示されるアドレスがHTML実体参照に変換されていないことが判明したための措置です。今のところ原因は不明
  • 「HTMLカスタマイズ」から、ページ下に表示する連絡先を追加できるようにした
  • 「recent entries」から表示したときのみ、記事の末尾に更新日時や作成日時を自動的に表示させることができるようになった。「blog設定」から設定可能です
  • 特殊タグ「!URL非表示」を実装。このタグを付けることで、記事URLと記事URLのリンクを表示させないようにすることができます
  • tableに枠線が付いていると、「記事の管理・一括操作」で表示がずれてしまう問題を修正
  • そのほか、細かな修正

特殊タグの説明をサイト上に掲載

2008年12月4日(木)
Pinky:blog 1.75(開発版)をリリース
  • pblog形式(Pinky:blog独自形式)でのインポート&エクスポートを実装。添付画像ファイルやアクセス数なども含めて1ファイルに出力することができるため、バックアップには最適です
  • メニュー定義にwriteコマンドを追加(addentryと同じ機能の別名コマンド)
  • Windows実行ファイル版で、メニュー定義ファイルを直接編集すると、(データファイル blog_config.json そのものは更新されているにもかかわらず)blog設定が初期状態に戻ってしまう問題を修正
  • Windows実行ファイル版で、編集したメニューがすぐに反映されないことがある問題を修正
  • メニュー定義において、recentコマンドの -n (--number) オプションと -t (--tag) オプションも機能していなかった問題を修正
2008年11月28日(金)
トップページ下部にてPinky:blog ロゴ画像の募集を開始
更新情報フィードの書式が間違っていた(XML宣言が一番後ろにあった)ため、RSSリーダーで読めなくなることがあったのを修正
2008年11月22日(土)
Pinky:blog 1.74(安定版)をリリース
  • MovableType互換形式ログファイルのインポートを実装。MovableType、もしくは他のblogツール(Pinky:blog含む)からエクスポートした記事を、管理者メニューからblogへ取り込むことができるようになりました。他のblogツールから移行したいときなどに便利
  • このバージョンからhtmlトランスレータを標準添付するようにした
  • 管理者メニューの「メニュー編集」で、簡易編集・定義ファイル編集のどちらを行ったのかを記憶しておき、次回の「メニュー編集」時に前回と同じ画面を開くようにした
  • MovableType互換形式でエクスポートするとき、BASENAMEとして記事IDを含んだファイル名を出力するようにした(MovableTypeなどに取り込んだとき、pb_*のようなファイル名で保存されます)
  • リファラURLの長さが半角80文字を超えるときには、省略して表示するようにした
  • 「entry list」からタグ検索を行ったとき、並び順が更新日時順に戻ってしまう問題を修正
  • メニュー定義において、 listコマンドの -r (--reverse) オプションが機能していなかった問題を修正
  • その他、細かな修正
blog(開発雑記)へのリンクURLを修正
2008年11月13日(木)
Pinky:blog 1.14 fix1(安定版)をリリース
  • スナップショット出力時に、リソース(画像など)とCSS着せ替えテンプレートのコピーに失敗して落ちる問題を修正
blog(開発雑記)を、若干ひっそりと公開
2008年11月11日(火)
Pinky:blog 1.14(安定版)をリリース
  • 有効なCookieが複数保存されているとログインできなくなる(「ログインに成功しました」というメッセージが出るにもかかわらず、管理者モードにならない)問題を修正
Pinky:blog 1.73(開発版)をリリース
  • 有効なCookieが複数保存されているとログインできなくなる(「ログインに成功しました」というメッセージが出るにもかかわらず、管理者モードにならない)問題を修正
  • CGIプログラムとして(blog.cgiから)動作させている状態で、エクスポートを実行したときにinsecure operationというエラーで落ちてしまう問題を修正
  • 添付画像ファイルを格納するためのディレクトリ(標準ではres/attached)が何らかの原因で読み込めないとき、エラーで落ちてしまう問題を修正
2008年11月8日(土)
Pinky:blog 1.13(安定版)をリリース
  • テンプレートディレクトリ(csstemplate)やリソースディレクトリ(res)の下にスナップショットを作ろうとすると、際限なくファイルをコピーし続けてしまう致命的な問題を修正
Pinky:blog 1.72(開発版)をリリース
  • エクスポート機能を実装。管理者メニューから「エクスポート」を選ぶことで、blog内の記事をMovableType互換のテキスト形式で、1つのファイルにまとめて出力することが可能です。他のblogツールへの移行のときに便利
  • 管理者メニューの「blog設定」から、ページの切り替え方式を選択できるようにした。今までの「<<新しい3記事」「過去の3記事>>」という表示か、それとも「Page1 - Page2 - Page3 - ...」という表示かを選ぶことができます
  • 記事編集画面での画像添付の仕様を変更
    • 以前はどのボタンを押しても画像をアップロードするようになっていましたが、「アップロードして添付&プレビュー」のボタンを押さない限り添付しないように変更しました
  • セッションファイル(_session_data)を、blog.cgiと同じ位置ではなく、データディレクトリの中に保存するようにした
  • 新しく記事を追加した直後、その追加した記事の情報だけがニュースフィードに反映されない問題を修正
  • 一時添付ファイルが削除されずに残ってしまう(新しく記事を書くとき、以前アップロードした画像が使われてしまう)ことがある問題を修正
  • その他、細かな修正や高速化
2008年11月1日(土)
Pinky:blog 1.71(開発版)をリリース
  • 管理者メニューの「記事の管理・一括操作」から、記事の作成日時・更新日時を変更できる機能を追加
  • 管理者メニューの「記事の管理・一括操作」で、チェックボックスに対し「すべて選択」「すべて選択解除」「選択反転」をできるようにした(要・ECMAScript対応ブラウザ)
  • メニュー定義にuri(url)コマンドを追加
  • Windows実行ファイル版で、記事の追加・編集を行っても、サーバーを再起動するまで反映されない致命的な問題を修正
  • そのほか、細かな修正
2008年10月27日(月)
Pinky:blog 1.70 fix1(開発版)をリリース
  • Windows実行ファイル版で記事の編集を行うと、ニュースフィードの生成に失敗して落ちる問題を修正
2008年10月26日(日)
Pinky:blog 1.70(開発版)をリリース
  • Windows実行ファイル版の配布を再開。同時に、通常版のパッケージにもblog_server.rbを同梱しています
  • 条件付きGETへの対応を中止。普通の規模のblogでは大きな利点がなく、その割にキャッシュ絡みで不便な点が多い(設定ファイルを書き換えたはずが反映されない、等)と感じたため。必要だという声があれば考え直します
  • HTMLカスタマイズ機能を実装。管理者メニューから設定することにより、出力されるHTML文書の中(head要素の中や記事部末尾など)に任意のHTML片を挿入することができます
  • 「blog設定」からコメント機能を使うかどうか設定できるようにした(「!コメント不可」タグも有効)
  • 「entry list」で、記事をタイトル順に並び替える機能を追加
  • いくつかのテキスト入力エリア(textarea)でのフォントを等幅(monospace)に設定
  • テキスト入力エリアの大きさ調整機能が有効なときには、下マージン(margin-bottom)が0になるようにした
  • AZ Storeにて印刷用CSSのver1.1が公開されていたのでバージョンアップ
  • 出力されるニュースフィード中のリンクが間違っていた(blogのトップページに飛べない)点を修正
  • その他、細かな修正
Pinky:blog 1.70 のリリースに合わせて、配布サイトをいろいろ更新
2008年10月22日(水)
Pinky:blog 1.62 fix1(開発版)をリリース
  • 今までのバージョン(1.50〜1.61)からバージョンアップした場合、記事を個別に表示しようとすると落ちてしまう問題を修正
配布サイト上のダウンロードページで、「現在、開発版のリリースはありません」と記載してしまっていたのを修正
2008年10月20日(月)
Pinky:blog 1.62(開発版)をリリース
  • メール通知機能を実装。sendmailが組み込まれているサーバーであれば、管理者メニューから設定することにより、記事へのコメントやひとことメッセージの送信があったときに、メールで通知させることができます(携帯電話もOK)。
  • 管理メニューの項目を「管理機能」「設定の変更」の二つに分類
  • メニュー定義にlogoutコマンドを追加
  • メニュー定義ファイルを更新しても、HTTPレスポンス中のETagが変化しない(=ブラウザが更新前のメニューを表示してしまう)問題を修正
  • 安定版ver1.01以降で行った変更を組み込んだ(開発版はver1.00からの派生だったため、まだこれらの変更を組み込んでいなかった)
    • アクセス記録の仕様変更(ver1.10)
    • 投稿制限「とても緩い」で落ちる問題の修正(ver1.10)
    • .jsonのファイルに不正な文字列が入っていると落ちる問題の修正(ver1.12)
2008年10月15日(水)
Pinky:blog 1.61(開発版)をリリース
  • 「entry list」で、記事を本文ファイルサイズ順に並び替える機能を追加
  • 設置する環境によっては「insecure operation」というエラーで落ちてしまう致命的な問題を修正
  • 公開状態の記事が一つもない状態で、記事を追加・編集するとニュースフィードの生成に失敗して落ちる問題を修正
  • Pinky:blog 1.60で実装したタグの簡易表示で、特殊タグ(!で始まるタグ)も表示されてしまっていた問題を修正
  • ニュースフィードのURLが相対パス形式で表示されてしまっていた問題を修正
2008年10月11日(土)
Pinky:blog 1.60(開発版)をリリース
  • feedディレクトリをresディレクトリの下に移動。このバージョン以降、ニュースフィードはresディレクトリの下に出力されることになり、pinkyblog_conf.rb でのフィードディレクトリ指定(@feed_dir_path)は無視されます
  • コメント編集機能を追加。記事へコメントを投稿するとき、パスワードを設定しておくことで、後からコメントの編集や削除が行えます。また、管理者はすべてのコメントの編集・削除が行えます
  • 「recent entries」や、トップページの最近の記事一覧で、記事についているタグを簡易表示するようにした
  • 記事編集画面やコメント画面などで、テキスト入力エリア(textarea)の大きさを調整できるようにした(要・ECMAScript対応ブラウザ)
  • 管理者としてログインしていない状態でも、添付画像のリネームや削除ができてしまうひどい問題を修正
  • タグが記事に一つしかつけられない(チェックボックスから複数タグをつけようとしても認識されない)問題を修正
2008年10月4日(土)
開発版(ver1.51)の動作サンプルを公開
2008年10月3日(金)
ファイルの更新忘れにより、前回のサイト更新にミスがあったのを修正
2008年10月1日(水)
Pinky:blog 1.51(開発版)をリリース
  • 曖昧だったライセンス(配布条件)を明確化。同梱の _doc/license.txt に詳しく書いてあります
  • いくつかのソースコードの頭に、作者名とライセンスに関する記述を追加
  • 記事タイトルを空にして保存したとき、タイトルの表示に半角スペースが入ってしまう問題を修正
開発版の(正式な)リリースにあわせて、配布サイトをいろいろ更新
2008年9月8日(月)
開発版を正式にリリースする目途が立たないため、不安定ながらPinky:blog 1.50を暫定公開
2008年6月20日(金)
配布サイト内、記法リストのページに「はてな記法」の解説を載せ忘れていたのを修正
2008年6月19日(木)
記事をはてな記法(機能限定版)で書くための追加トランスレータを公開
  • 実装の都合により、多くの機能に対応できていません。今のところ使用可能なのは、見出し・pre記法・リスト・定義リスト・引用・表組み・URLへの自動リンクのみです。
ダウンロードのページにある注意書きに、バージョンアップ時の注意を追記(すでに稼動しているPinky:blogにフルパッケージをそのまま上書きすると、一部の記事が上書きされてしまう)
2008年6月5日(木)
Pinky:blog 1.12(安定版)をリリース
  • 一部のデータファイル(拡張子が.jsonのもの)に、特定の文字(UTF-8として不正な文字列)が含まれていると落ちる問題を修正
  • Windows実行ファイル版から、不要だった部分(RubyGems関連ライブラリ)を取り除いてサイズを軽量化
2008年5月24日(土)
次期開発版(ver1.50〜)の予定を掲載
2008年5月15日(木)
Pinky:blog 1.11(安定版)をリリース
  • 新しい記事を追加したとき、Atomフィードに追加した記事の情報だけが入らないひどいバグを修正
2008年5月9日(金)
Pinky:blog 1.10(安定版)をリリース
  • アクセス記録の仕様を変更。そのままバージョンアップしてもらえればデータの引継ぎは可能ですが、今までのアクセス記録を初期化したい場合には、dataディレクトリ内のaccess_data.jsonというファイルを削除してください
    • 管理者モードで記事を表示したときには、アクセス数やリファラを記録しないようにした
    • 同じIPからの同じ記事への連続アクセスのときは、アクセス数のカウントを行わないようにした
  • メニュー項目のうち、今までの「about」に加えて「recent entries」「news feed」についても表示/非表示を選択できるようにした
  • 投稿制限の入力サイズ制限を「とても緩い」に設定していると、コメントや一言メッセージの投稿で落ちるバグを修正
  • 記事が一つもない状態で、新しい記事を作るとニュースフィードの生成に失敗して落ちるバグを修正
  • 「blog設定」からメニュー表示を書き換えていない状態のとき、パンくずリストが正しく表示されないことがあるバグを修正
2008年5月5日(月)
Pinky:blog 1.01(安定版)をリリース
  • 「blog設定」でメニュー表示を書き換えたとき、パンくずリストでの表示がメニュー表示と食い違ってしまう問題点を修正(例:about → アバウト というように書き換えても、パンくずリストではaboutのまま)
  • トップページ以外を表示したとき、メニュー表示が現在位置を示さないmenu-onクラスが設定されない)バグを修正
  • 記事を編集するとき、編集フォームの見出し(h2要素)にその記事のタイトルを表示するように変更
  • その他、細かな修正・変更
2008年4月26日(土)
Pinky:blog 1.00(安定版)をリリース
  • blog.cgi ファイルからマルチバイト文字列(日本語)を取り除き、文字コード依存を無くした。これからは一行目のパスに-Kuを付ける必要がなくなります
  • AZ Storeで配布されている印刷用CSSを、res ディレクトリ内に同梱。印刷時にはそちらのCSSが使われるようになります
  • 他ページからblogトップページに戻ると、サーバー環境によっては相対URIをうまく計算できず、リンク先URIが壊れてしまうバグを修正
  • 記事を個別に表示したとき、タグ一覧のリンク先URIが壊れてしまうバグを修正
  • その他、いくつかの細かな修正・変更
ver1.00の公開に合わせて、配布サイトをいろいろ更新
2008年4月19日(土)
β版 period7 をリリース
  • 安定性の向上のため、手元(開発環境)でのテストや自動処理を強化
  • ログインするとき、「自動でログインする」オプションを選べるようにした
  • 記事へのコメント可/不可を設定するためのチェックボックスを、編集フォームから無くした
    • そのかわり、記事に「!コメント不可」というタグをつけておくと、今までと同じようにコメント不可の状態にできます(!は半角・全角どちらでも可)。このタグはログインしている間のみ表示されます
  • 「投稿制限」のフォームを少し使いやすくした(labelタグで説明文を囲い、ラジオボタンのクリック範囲を広くした)
  • 管理者メニューの説明文を見直し、少し手を加えた
  • CSStemplate project公式サイトの移転に合わせて、フッター部のURLを変更
  • その他、細かな改良
CSS着せ替えテンプレートプロジェクト公式サイトの移転に合わせて、サイト内にあるリンクのURLを修正
今までトップページに掲載していた更新履歴を、新しく別のページに分割(長くなってきたので)
2008年4月14日(月)
要望&バグ報告ポストのスクリプトを、元のシンプルなものに戻した
2008年4月12日(土)
β版 period6 fix2 をリリース
  • Markdown記法の解説が見られない(見ようとするとエラーになる)問題点を修正
  • 特殊リンクex:resを使うとエラーになる問題点を修正
  • Windows実行ファイル版に、必要なファイルが不足していた問題点を修正
  • entryディレクトリの中に、_pb_xxxx.mdというような名前のファイルがあるとエラーになる問題点を修正
2008年4月10日(木)
AZ Store(旧Storeroom)へのリンクのURLを、移転に合わせて修正
動作サンプルの更新に失敗していることに気がついたので修正
  • バージョンを period6 → period6 fix1 に更新
  • サンプル用の動作制限(記事の作成・編集、設定変更などの禁止)がかかってない状態だったのを元に戻した
    • 4月8日に「G-8」という名前の記事を投稿した方ごめんなさい。本来は投稿禁止なので削除しました
2008年1月14日(月)
β版 period6 fix1 をリリース(period6から、いくつかの問題を修正したバージョンです)
  • blog内から各記事にアクセスしたとき、アクセス数をカウントしないバグを修正
  • アクセスログファイル(access_data.json)が存在しない状態のとき、管理メニューの「記事の管理・一括操作」を選ぶとエラーになるバグを修正
  • 「記事の管理・一括操作」で、「タグが付いたページをすべて選択」ができないバグを修正
  • 「この記事の情報」で、「タグ○○を含む記事を一覧表示」ができないバグを修正
2008年1月13日(日)
要望ポストのCGIスクリプトを変更(独自スクリプト→影舞)
2007年12月9日(日)
Aleviritaの移転先にようやく気付き、URLを修正。……ごめんなさい、閉鎖したとばかり思っていたんです。
2007年10月24日(水)
スパムに荒らされていたため、掲示板スクリプトをスパムに強いものに変更
2007年10月4日(木)
β版 period6 をリリース
  • 内部構造に大きな変更あり。今までになかったバグや問題点が含まれている可能性があります
  • スタティックエントリ(blogトップページ最初の文章、aboutメニューの文章)の見出しを変更できるようになった
  • blogトップページ内、「最近の更新」(ヘッドライン)の見出しを変更できるようになった
Windows実行ファイル版の配布を開始
2007年9月17日(月)
β版 period5 をリリース
  • blog設定で、記事へのコメント時の名前・メールアドレスの入力を必須にできるようになった
  • 記事の編集時に、コメントを受け付けるかどうかを設定できるようになった
2007年9月15日(土)
β版 period4 をリリース
  • 管理メニューに「投稿制限」追加。記事へのコメント&ひとことメッセージを、長さや英字率、禁止ワードなどで制限できるようになった
  • blog設定で、各メニュー項目の名前を変更できるようになった
2007年9月9日(日)
要望ポストを設置
2007年9月6日(木)
記事をTextile記法で書くための追加トランスレータを公開
2007年9月3日(月)
Atom1.0による更新情報の配信を開始
β版 period3 をリリース
  • blog設定で、ウェルカムエントリ(blogトップページの最初に表示されている部分)の見出しを設定できるようになった
  • メニューの「news feed」で、Atomフィードファイル(feed/*.xml)がまだ作成されていないとき、URLを表示しないようになった
  • 管理者メニューの下に、Pinky:blogとrubyのバージョンを表示するようになった
  • 内部的な更新(JSONライブラリの変更)
2007年8月28日(火)
β版 period2 をリリース
  • エラーが発生したときに、Pinky:blogとrubyのバージョンを表示するようになった
2007年8月11日(土)
サイト公開、同時にβ版 period1 をリリース


Warning: mb_convert_encoding() [function.mb-convert-encoding]: Unable to detect character encoding in /home/users/1/littlestar.jp-scl/web/pinkyblog/w3a/writelog.php on line 122